強烈なスパイクとジャンプサーブで日本代表を牽引する宮浦健人選手。
華々しい経歴の裏には、数々の努力と苦難を乗り越えてきた軌跡があります。
本記事では、宮浦選手の学歴(出身中学・高校・大学)と、各ステージでのバレーボールでの活躍をご紹介します!
宮浦健人の出身中学はどこ?
宮浦健人選手は、熊本県にある鎮西中学校の出身です。
中学時代は、鎮西中学校の第1期生として入学し、バレーボールの基礎を徹底的に学びました。
進学のきっかけは、鎮西高校バレー部の監督からの誘い。中学時代から高校の練習を間近で見られる環境で、憧れの先輩たちの姿が大きな刺激になっていたそうです。
当時のチームは、同期がわずか2人。先輩も後輩もいない中で、常に「うまくなりたい」というモチベーションを持ち続け、ひたむきに努力を重ねていました。
宮浦健人選手のプレースタイルやプロフィールについてはこちらでご確認ください。
宮浦健人の出身高校はどこ?
宮浦健人選手は、バレーボールの名門・鎮西高校に進学しました。
1年生でベンチ入りを果たすほどの実力を持ち、高校時代から全国でも注目される存在に。
しかし、腰のケガや熊本地震の影響で体育館が使用できない時期もあり、思うように練習ができない困難も経験しています。
それでも自主練習に励み続け、2年時の春高バレーではチームを準優勝へと導きました。
3年時にはキャプテンを務め、精神的にもチームを牽引。逆境を乗り越えた熱い高校時代を過ごしました。
宮浦健人選手の父親も鎮西高校出身とのことです。
宮浦健人選手の両親や兄弟など家族についてはこちらからご確認ください。
宮浦健人の出身大学は早稲田大学!
高校卒業後、宮浦選手は早稲田大学スポーツ科学部 スポーツ科学科に進学。
大学でも1年生からレギュラーとして出場し、全日本インカレで4連覇を達成するなど、目覚ましい活躍を見せました。
大学では、より効率的な体の使い方やウェイトトレーニングに取り組み、プレーの質をさらに向上。
4年時には主将としてチームをまとめ、リーダーとしても成長を遂げました。
ただし、大学時代には日本代表に選出されず、悔しさもあったと語られています。
同世代の選手が代表で活躍する中、自身を磨き続けた経験は、現在の代表としての活躍にも大きくつながっていると言えるでしょう。
宮浦健人選手の結婚や彼女について気になる方はこちらもご覧ください。
まとめ
今回は、宮浦健人選手の学歴と各ステージでのバレー実績について紹介しました。
中学・高校・大学と、常に努力を重ね、逆境にも負けずに成長を続けてきた宮浦選手。
これからも日本代表として、さらなる活躍が期待されますね!
引き続き、応援していきましょう!
コメント